ラジコン

ワイルドウイリー2のサーボホーンのピロボール抜け問題

投稿日:

最近全然ラジコンやってなくてねえ。

なぜかというと、いろんなトラブルが多いので。

ワイルドウイリー2は楽しいんですが、何度もやってるとサーボホーンからピロボールが抜けるんですよ。

これがなー。

上級者の皆さんはどうしてるんでしょうか。

で、こうなると、本体の膨大なビスを外して分解しなくちゃならんのですよ。

まじで?なにゆえこんな仕様?って感じですねえ。

で、ネットで調べると、ピロボールナットと3×15mmホーロービスというのにしている人がいたんで、自分も試してみようと。

が、そんなパーツはない。

なので、最近はホームセンターをハシゴしてましたよ。

で、どこ探してもなかったんで、3×15mmホーロービスをわざわざホームセンターで取り寄せてもらいましたよ。

我ながらよくやる。

3×15mmホーロービスは手に入ったんですが、ピロボールナットというのがない。

いや、似たようなのをホームセンターで買ったんだけど、いざ取り付けようと思ったら形状がちょっと違っててつけられなかった。

で、ピロボールナットも取り寄せてくれるのかなと思って電話したんだけど、無理と言われて、

仕方ないから、ネットで買ってみようと。

でも、バラじゃないので500円もすんですよねえ。

これを買ったところでほんとうに大丈夫なのか保証もないんだけど、同じものまたつけてたらまた抜けるだけだと思ってねえ。

 

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-ラジコン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ラジコンカー初心者のための基本的な走行テクニック

ラジコンカーは公園でたまに走らせているだけという人でも、基本の走行テクニックくらいは知っておいたほうがいいですよね? 自己流で間違ったままの認識で走らせていると、将来的にはレースなどをしたい人にとって …

no image

「XK DHC-2 A600」をやっと広い場所で飛ばしてみた!

こないだ買ったラジコン飛行機の「A600」、先日やっと広い場所で飛ばしてみた。 やはり何度も失敗するも、そのうち何度かはふわっと、低速でイメージどおりに飛ばせた! ベーリーイージー!!w と思ったのも …

no image

初心者からステップアップ!中級者向けおすすめドローン4選

現在、ドローンにはいろいろな価格帯のものが販売されていまます。 初心者はやはり1万円以下のお手ごろな価格のドローンから練習するのがベストです。 そして、ドローンの操作も練習したし、そろそろステップアッ …

no image

冬・早朝・ラジコン

冬の寒さにもめげず、近くの公園で早朝ラジコンしてきたw 今回、いつものコースに飽きてきたのでスラロームコースを作ってみた。 「スローインファーストアウト」を意識しながら走らせてみると、たしかにいい感じ …

no image

進化するトイラジ!変り種トイラジ6選!

このブログでよく「トイラジ侮るなかれ」と言ってきましたが、 最近Amazonを見てみると、さらに面白そうなトイラジがたくさんでてますねえ。 そこでここでは、最近の変り種トイラジを6つ紹介してみましょう …

プロフィール

nabeお
副業魔人。趣味情報全般のブログ書いてる人。

お問い合わせ