雑学 雑談

ダゾーンをテレビで見るとカクカクするときの対処法

投稿日:

一時期休んでいたダゾーンに再加入!

いやー欧州サッカーが見れる毎日はやっぱいいなあ。

1日にうるおいがあるよ~。

自分的に、欧州サッカー見れないと精神衛生的にって感じですよ。

 

で、こないだノートパソコンとテレビをHDMLケーブルでつなげてテレビでダゾーンを見てみたんです。

いやーやっぱり大画面は良いね!

しかし、ここで問題発生。

途中から画面がカクカクして見れたもんじゃない!

さらに、しばらくすると動画が止まってしまった。

 

せっかくの大画面なのにこれはなあと思い、次の日ネットで調べた方法を試してみる。

前日見たときは、ノートパソコンとWi-Fiルーターの間に障害物がかなりあったんですね。

障害物があるとこうなるらしいということで、すっぱりと障害物をなくして見てみると、カクカクはほぼ無くなって見ることができた!

 

このカクカクの対処法については、ほかにもあるので紹介

 

  • ふたつあるWi-Fi接続のもう片方で接続してみる
  • ルーターを高性能なものに替える
  • 有線接続する

 

障害物がないところでもダゾーンのカクカクで悩んでいる人はお試しあれ。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-雑学, 雑談

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

風邪とは?原因やひき始めに効果的な食べ物・飲み物を紹介!

いやー今年の夏はとんでもなく暑かったですね~ それで9月になったら、さっきまでの暑さはどこに行っちゃったんだってくらい気温がどっと下がりましたよね? こういう気温差が激しくなる時は体調管理が大事なんで …

no image

QC25のイヤーパッドが破けてコンフォートじゃなくなってきた話

梅雨の合間で雨も降らずに涼しくてよい日だったので、今日はQC25をつけながら散歩。 ノイズキャンセリングの効果は!?Bose・QC25の感想 ところで、僕はこのQC25を買って3年以上経ちましたが、イ …

no image

Bose「NOISE CANCELLING HEADPHONES 700」が発売していた!

Boseの「QC25」についてレビューしたり、このシリーズを非常に気に入っていて次作はまだかなーと首を長くしてまっていた自分ですが、ふとAmazon見ていたら、Bose「NOISE CANCELLIN …

no image

最近、パーマリンク変えたらとんでもない目にあった!

先日、ワードプレスのパーマリンクを変えてみたんですね。 URLの一番後ろにある英数字文字列のことなんですが、これを最初は/%postname%/にしてて。 これだと、忍者アナライズやグーグルアナリティ …

no image

PS3のいろんな活用法をいまさら知った

自分の家のPS3は今までほとんどゲームしかやってなかったんですが、こないだふとYOUTUBEができるということを聞いて、アプリをダウンロードしてみたらこれがけっこう面白い。 これまでちょろっとネットに …

プロフィール

nabeお
副業魔人。趣味情報全般のブログ書いてる人。

お問い合わせ