雑談

分厚い本でおなじみの「ユリシーズ」にはまる

投稿日:

最近、「ユリシーズ」って本を図書館で借りて読んでます。

この本分厚いんですよねー。世界名作小説みたいなやつですね。

読んでみると、なかなか面白いんですねー。

この本の内容は、アイルランドのジェイムズ・ジョイスという作家の小説で、1904年6月16日のダブリンの一日が舞台なんだそうです。

こういう本だからさぞお堅い内容なんだろうなーと思ってたんだけど、意外や意外、駄洒落や下ネタなんかもあったりして、楽しい。

もちろん意味がわからない部分もたくさんあるんだけど、その辺は読み飛ばしててw

だいたいの内容がわかればいいんだと思って。

この本のモチーフになっているのが、ホロメスの「オデュッセイア」なんだそうで。これはギリシア神話の英雄オデュッセウスがトロイア戦争後に故国へ帰るための20年の苦難と冒険の旅という内容で、作者のジョイスという人はこの本が大好きで、これをモチーフにしているんですね。

なので、この「オデュッセイア」にも興味が出てきたりして。

にしても分厚いですよねえw

あっという間に貸し出し期間が過ぎちゃってねえ。なんども借りてる。

究極の暇つぶし本ってやつかも。

時間が余ってしょうがないという人は読んでみたらいかがでしょうかw

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-雑談

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ダゾーンをテレビで見るとカクカクするときの対処法

一時期休んでいたダゾーンに再加入! いやー欧州サッカーが見れる毎日はやっぱいいなあ。 1日にうるおいがあるよ~。 自分的に、欧州サッカー見れないと精神衛生的にって感じですよ。   で、こない …

no image

Broccoli-TVを知っているだろうか

みなさんは「Broccoli-TV」を知っているだろうか? マイナーすぎですねwたぶんほとんどの人が知らないでしょう。 これは、「SopCast」っていう、スポーツとかドラマとかの海外の番組を見れるソ …

no image

初投稿!

旅行は楽しいですよね。 いつもの住んでいる土地から離れて、知らない場所に行くという行為は、何度やっても楽しいものです。 よくホテルサイトなんかの口コミで泊まったところの不平を書いている人がいますが、僕 …

no image

安かろう悪かろうにはもうコリゴリ

タイトルの通り、最近うんざりしていることがあります。 それは、「最近買った物がすぐに壊れる」ということです。そのすぐ壊れるものとは「扇風機」と「コタツ」です。 このふたつ、最近は安く売ってるんですよね …

no image

ファミレス食日記・バーミヤンの麻婆豆腐

毎度おなじみファミレス食日記ですw今回は昼時にバーミヤンに行ってきました。 しかし最近はとんでもなく暑いですよね~。海外では45°とか?マジですかって感じですね。 そんな中、なぜか猛烈に麻婆豆腐が食べ …

プロフィール

nabeお
副業魔人。趣味情報全般のブログ書いてる人。

お問い合わせ