ラジコン紹介

R/C G-DRIVE ecoは子供にバッチリ最適のラジコン!

投稿日:2018年5月8日 更新日:

お子さんにラジコンを買ってあげたい親の方、シー・シー・ピーの「R/C G-DRIVE eco」は、ほんとによくできてるおすすめのトイラジですよ~。
まず、車体がかっこいい。


R/C G-DRIVE ECOプラス トヨタランドクルーザー200ダカールラリー2016優勝車両

 

G-DRIVE ecoの特徴

比較的早く走れるスピードモードとパワー(走破性)があって電池消耗を抑えられるエコモードがあり、後ろのレバーで変えられます。

電池は単三乾電池が本体に6本 送信機に2本必要で、スピードモードで約60分、エコモードで約150分走れます。

それから、丸洗いOK!なのがすっごく便利!

こういったタイプのラジコンでは、いろんな場所で走らせたいですよね。R/C G-DRIVE ecoはちょっとした木の根っこあたりのデコボコや石なんかでもゴリゴリと走れます。しかし、車体に泥とかホコリとかがつくと面倒ですね。

R/C G-DRIVE ecoは丸洗いができるので、泥だらけになっても公園の蛇口なんかですぐジャブジャブと洗えるのでこれが便利なんですよ。

ホビーラジコンで同じ系統の「ワイルドウイリー」なんかだと、さすがにそんなことはできないですからねえ。こないだちょっとした草の上で走らせたら泥や草がつきまくって掃除するのが大変だったんです。

この気軽さはR/C G-DRIVE ecoのほうが優れているなあと思った。しかも防水性能があるのでちょっとした水溜りなんかもガンガン走ることができちゃう!

さらに、ライトがついて暗いところでも走ることができます。

自分は最初にR/C G-DRIVE ecoのようなトイラジを買って、今ではホビラジに移行しましたが、たま~に走らせるとけっこう楽しめます。

いやーほんとにこれは、よくできてるトイラジですよ。

スピードも早くもなく遅くもなくで、泥だらけになっても丸洗いもできる、ライトもつくし、値段もホビラジに比べればけっこうお手ごろ。

これほどお子さんにはバッチリなラジコンはないってくらいで、「ベストトイラジ賞」「ベスト子供のおもちゃ賞」をあげたいくらいですね。


R/C G-DRIVE ECOプラス トヨタランドクルーザー200ダカールラリー2016優勝車両

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-ラジコン紹介

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

初心者からステップアップ!中級者向けおすすめドローン4選

現在、ドローンにはいろいろな価格帯のものが販売されていまます。 初心者はやはり1万円以下のお手ごろな価格のドローンから練習するのがベストです。 そして、ドローンの操作も練習したし、そろそろステップアッ …

no image

おっさんホイホイ!?30代以上におすすめラジコン5選

昔ラジコン憧れてたんだけど、高くて買ってもらえなかったなんだよな~、という人は多いでしょう(私もそのひとりです)。 そんな人が大人になってお金もある今、あのころ憧れだったラジコンを買えるということで、 …

no image

ワイルドウイリー2はキャンプやアウトドアに最適だと思った

秋晴れの良い天気の日、家から自転車でちょっと遠くの山まで行ってきました。 で、ワイルドウイリー2もリュックに入れてきましたよ。 前々から、ここは良いワイルドウイリースポットだなあと思ってたんだよねえ。 …

no image

ワイルドウイリー2のレビュー

こないだタミヤのラジコンのワイルドウイリー2を買いました。 トイラジからステップアップしたものとしては、「とにかくデカイ」というのが第一印象でした。逆に言えば、こんなデカイのを操作できるのが楽しいとい …

no image

雪道でラジコン!どれくらいできる!?

いやーすっかり寒くなってきて、冬本番ですね。 冬のラジコンといえば、やはり雪道ラジコンでしょうか? 雪道でのラジコンてどれぐらいできるのか気になりますよね? そんな私もこないだやってみました。 &nb …

プロフィール

nabeお
副業魔人。趣味情報全般のブログ書いてる人。

お問い合わせ