日記

暖かくなってきたのでデザゲ走らせてきた

投稿日:

最近はようやく暖かくなってきたのでいよいよラジコンシーズン到来~!
という感じで早起きして久しぶりの朝ラジコンを近くの公園でしてきました。

うーん、久々。

なんだかんだでデザートゲイターを15分くらい走らせることができた。

そうそう、前回デザートゲイターのサーボの横部分が折れたことを書きましたが、接着剤でつなげてw一応ことなきをえました。

ただ、またクラッシュしたらどうなるかわかりませんね。

たぶんまた折れるでしょう。

ということで、対策としてバンパーの部分にちょうどいい感じのサイズの発泡スチロールがあったのでとりつけてみました。

これを黒いガムテープでクルクルまいて、つけてみると見た目もまあ良い感じになったではないですか。

とりあえず一応コレでいいかも!?

で、今回はまあ、久々のラジコンで「ややウケ~」という感じでした。

ただ、コーナリングのときにスピードがガクッと落ちるのがちょっとあれだなあ。

ガクッと言うか、ほとんど速度がないくらいの状態で曲がらないといけないのがw

このへんチューンナップしたいなあと思ってきた。

チューンナップというのもホビーラジコンの楽しみですなあ。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

デザートゲイター組み立て日記・前編

3月の誕生日に買ったデザートゲイターでしたが、仕事やらブログ更新やらでなかなか作る機会がありませんでした。 そんなことでしばらく箱眺めてるだけ~って状態でしたが、この前からやっととりかかることができた …

no image

冬・早朝・ラジコン

冬の寒さにもめげず、近くの公園で早朝ラジコンしてきたw 今回、いつものコースに飽きてきたのでスラロームコースを作ってみた。 「スローインファーストアウト」を意識しながら走らせてみると、たしかにいい感じ …

no image

デザートゲイター組み立て日記・中編

6月3日 いよいよフロントとリアのダンパー作り。ここはオイルを入れるというラジコン製作でも特殊な部分なんで、特に注意しながらやる。 まずダンバーの組み立て。小さいドーナツみたいなゴムのリングを2つ入れ …

no image

ラジコンのパーツを求めてホビーショップに行った話

こないだamazonで買い物してて、2000円にいかなかったのでちょうどこないだホーネットの前輪が破れてたので、デュアルブロックタイヤ Kってやつ買ったんですよ。そうしたらこれが大きすぎてホーネットの …

no image

最近の回転寿司屋に驚いた

もう5月最後の日ですよ。明日で半年。早いなあ。結局残念ながら今月は旅行に行けませんでした。 その代わりといってはなんだけど、こないだ回転寿司行ってきました。回転寿司なんてもう自分は15年以上は行ってな …

プロフィール

nabeお
副業魔人。趣味情報全般のブログ書いてる人。

お問い合わせ