旅行雑学 飲食

オリジン弁当の「量売り」初体験。コツとかはある?

投稿日:2018年6月29日 更新日:

旅行といえば、食事を何にするかもポイントですよね。自分はたいてい安上がり旅行なので、家から食べ物を持参するとか弁当とかカップラーメンで十分という感じなんですが、こないだの旅行ではオリジン弁当の「量売り」を試してみました。

 

方法がわからないという人も多いのでは?

オリジン弁当でいろいろなおかずが売っていて、自分で選んで買えるということは知っていたんですが、どうやってやるのかわからなかったんですね。

でも、一度試してみたいなあと思っていたのでこないだついに試してみました。お店に入ってもやはりわからなかったので店員さんに聞いてみました。

それによると、店内にある空の容器に、自分でおかずを選んで入れて、計量器で測って「量り売り」をするそうです。

現在のところ、100gで170円(税込み183円)ということだそうです。

たしか1gあたりでも計算してもらえるとかじゃなかったかな。ちなみに、容器の重さは引いてくれるそうです。

4つにわかれた容器にいろいろ入れて、たしか650円くらいでしたよ。で、おかずのみ買って、ご飯は家から持ってきたものw

ではこの量売りの「コツ」なんかはあるんでしょうか。

コツというかポイントは、「重量が重いおかずと軽いおかずがある」ということです。

たとえばじゃがいも1個よりもベーコン1枚のほうが安いかもしれないということで、これはちょっと変わった感じですね。

しかしまあ、これがいろいろなおかずがあって楽しいですね。味もなかなか美味しいし。

ネットでは高いとも言われていますが、セコイ自分でもあんまり気にならなかったかな。最初はわかりにくいと思ったけど、自分だけのオリジナル弁当が作れるっていうのが斬新で面白い。

あと、値段が気になるという人は、いろんなおかずを少なめに取るといいかも。

自分は4つの枠がある箱でやってみたんだけど、この枠をほぼいっぱいに入れたら、食べた後で残ってしまったので。

4つ枠のある箱の場合、この枠いっぱいに詰めないでもいいかなと。

気に入ったので、また試してみたいと思っています。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-旅行雑学, 飲食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

定番そばから南国フルーツまで!宮古島のグルメについて

宮古島は沖縄の人気観光地です。 ところで、観光の大きな楽しみのひとつ言えば「グルメ」ですよね。 宮古島の料理はどういったものがあるのでしょうか? また、一度は立ち寄りたいおすすめの料理店も合わせてご紹 …

no image

快活クラブでアフォガートに挑戦した話

先日はまた快活クラブに行ってきました。 快活クラブにも「完全個室」が増えてきましたなあ。 ということで、今回はちょっと贅沢して完全個室に。 なかに入るとやっぱり快活ならぬ快適~!ブース席とはワンランク …

no image

bluetooth スピーカーは一長一短?おすすめはどれ?

最近はスマホやノートパソコンにつなげるbluetooth スピーカーが数多く発売されています。 そのため、どれを買ったらいいのか悩む人も多いでしょう。 ということで、ここで代表的なbluetooth …

旅先で眠れない!?旅行中に眠れないときの対策

このブログでは自分が好きな旅行情報を紹介していますが、わたくし旅行中のホテルでよく眠れなくなることがあります。 よくというか、ほとんど眠れないので、この前この対策をたてるようになり、かなり改善されまし …

no image

ドミノピザのピザサンドにはまりそう

最近、ドミノピザのピザサンドを食べてみた。 前から気になってたんたけど、食べる機会がなかったんだよね。 これは、携帯できるピザということで、ホットドックの中身がピザみたいなやつ。 まずはということで普 …

プロフィール

nabeお
副業魔人。趣味情報全般のブログ書いてる人。

お問い合わせ