飲食

「びっくりドンキー」のソースの話し。裏ワザがある?

投稿日:

10月なのにこの暑さ。なんでしょうかねえ。

先日は「びっくりドンキー」に行って

レギュラーバーグディッシュランチ

を食べてきました。

びっくりドンキーは名前だけ知っていたけど行くのは今回が初めて。

びっくりドンキーは外観もウッディーで特徴的だけど、店内もいろいろなインテリアがあって面白かった、

メニューも、木でできたやつで立てて見せてくれるんだね。

で、さっそく注文してしばらくすると運ばれてきた。

ここはハンバーグを箸で食べるんですねー。知らなかった。

味噌汁までついていた。

で、ハンバーグは確かにジューシーでおいしいんだけど、ちょっと味が薄いかなと。

たぶん味をつけて焼いているんだろうけど、個人的にちょっと薄味のような。

でもソースはテーブルにない。

こういうもんかなと思って食べ終えた。

しかし店内もウッディーな感じでいいですな。

落ち着く。

たしか、視界に木がたくさん見えると、人間はリラックスするという説を聞いたことがある。

よい感じだったので、食べた後しばらくのんびりしてましたよ。

 

で、ちょ~っとなっとくいかなくてネットで調べたら、なんと、

びっくりドンキーではソースを追加で注文できるらしい!

これって裏ワザ?

それを最初から言ってくれーと思ってw

追加で頼むと別皿で出してくれるらしい。

なんだよーw

あのハンバーグでソースがあればおいしいだろうなあ。

いずれまた行ってみよう。

 

 

 

 

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-飲食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

おからドーナツとおから蒸しパンを作ってみた

最近健康ブームということで、「おからドーナツ」と「おから蒸しパン」を作ってみた。 「おから」とは豆腐ができる過程の、豆乳の搾りかすです。 豆乳の廃物なので、安価なのが特徴。 もちろん最近はこのおからが …

no image

チャルメラの「新潟かんずり 旨辛みそラーメン」が激ウマだった話

こないだふと立ち寄った辺鄙なスーパーで、チャルメラの「新潟かんずり 旨辛みそラーメン」というのが80円くらいで安売りしてたんで買ってみた。 こういった、今までなかったような味のやつがあると買ってみたく …

no image

農家で売ってるトマトを食べたら最高だった

トマトは日本だと冬に枯死する植物ですが、熱帯の地方では多年草で、適切な場所では長い年月生育を続けられ、延々に開花~結実を続けることができます。 1本仕立て1年間の長期栽培では、その長さは8メートル~1 …

ソイハンバーガー

モスバーガーのソイハンバーガーを食べてみた

最近はランサーズでやっている仕事が大変で。ほとんどつきっきりでパソコンに向かって仕事。 「まだフリーライターで消耗してるの?」って感じwはあ~。 こりゃーもうなんか自分へのプレゼントしないとやってられ …

「細長い箱」を求めてミスタードーナツその2。コンビニドーナツとの違いは?

またも、細長い箱を求めてミスタードーナツに行ってきましたw 今度こそ「あの箱」に入れてもらうんだー!と思ってねw 「細長い箱」を求めて初ミスタードーナツ こないだは朝早く行って、食べたかったオールドフ …

プロフィール

nabeお
副業魔人。趣味情報全般のブログ書いてる人。

お問い合わせ