ラジコン

欲しかったラジコン飛行機「XK DHC-2 A600」のファーストインプレッション

投稿日:2020年8月23日 更新日:

こないだ、アマゾンで前から買いたかったラジコン飛行機「XK DHC-2 A600」をついに買いましたよ。

ここでその第一印象を。

まず、ほんとに発泡スチロールだったんだねとw

箱を取り出してみると、ウィング部分などの組み立てる部分がある。

下の車輪も小さい穴に差し込むだけ。大丈夫か?

しかし、1万5千円くらいして買ったんだけど、ほんとうに発泡スチロールなの?プラスチックじゃ駄目なの?と。

むしろそのほうが安全?とかなのか。どうなんでしょ。

アマゾンのレビューでも壊れるの前提とか書いてるしさあw

ほんとにい?

でも、組み立ててるうちにワクワクしてきた。

組み立てると見て目はけっこうかっこいいので、部屋のインテリアにできそう。

サイズは想像以上に大きい。

 

幅・580×長さ・534mm

総重量・85g

 

これどうやって持ち運ぶんでしょうかwうーん。

 

モーターはブラシレスモーターなんだそうで。

これも、購入動機のひとつだったんですね。

前買ったラジコン飛行機はモーターがすぐイカれてしまったので。

 

あと、良かったのが故障したときのサポートがあること。有償だけど。

前買ったラジコン飛行機は、楽しかったんだけど壊れたらサポートなしでガッカリだったので、この点はいいなと。

はたして上手く飛ぶのかな。

どうなることやら。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-ラジコン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

持ち運びやすい!便利な折りたたみ式ドローン5選

最近人気の「ドローン」ですが、普通のドローンには実はちょっとした難点があります。 それは、4つのアーム・プロペラ部分が長いので地味~に「持ち運びにくい」ことなんです。 普通のタイプの一度ドローンを買っ …

no image

ワイルドウイリー2のサーボホーンのピロボール抜け問題

最近全然ラジコンやってなくてねえ。 なぜかというと、いろんなトラブルが多いので。 ワイルドウイリー2は楽しいんですが、何度もやってるとサーボホーンからピロボールが抜けるんですよ。 これがなー。 上級者 …

no image

高性能で高額な中・上級者向けドローンのおすすめ3選

初心者向けのドローンで練習し、中級者ドローンでさらに経験値を積んだ人は、いよいよ上級者向けドローンに挑戦してみたい、という人もいるでしょう。 本格的なドローンといえばやはり「DJI」のドローンが有名で …

no image

進化するトイラジ!変り種トイラジ6選!

このブログでよく「トイラジ侮るなかれ」と言ってきましたが、 最近Amazonを見てみると、さらに面白そうなトイラジがたくさんでてますねえ。 そこでここでは、最近の変り種トイラジを6つ紹介してみましょう …

no image

ラジコンカー初心者のための基本的な走行テクニック

ラジコンカーは公園でたまに走らせているだけという人でも、基本の走行テクニックくらいは知っておいたほうがいいですよね? 自己流で間違ったままの認識で走らせていると、将来的にはレースなどをしたい人にとって …

プロフィール

nabeお
副業魔人。趣味情報全般のブログ書いてる人。

お問い合わせ