日記

花見ラジコン!?をしてきた

投稿日:2018年4月3日 更新日:

今日も朝、ホーネットを走らせに行きました。しかし、都会や都会付近に住んでいるとラジコンを走らせる場所って少ないですよねえ。公園も朝以外ではお子様とかがいるのあまりできないしねえ。
ラジコンを走らせるのは面白いんですがそれが難点ではありますなあ。

おかげで旅行とかいってちょっと広い場所を見つけると、あ~ここでラジコンしたい~とか思っちゃいますね。いいラジコンスポット発見~!とか。

いつも思うのですが、公園のような場所で走らせるだけなのになぜ飽きないのかというと、場所を変えて違う公園でやってるからだと思うんですよ。

つまり、ラジコンが面白くする要素は、地面が大きいのではないか、などと素人が考えてみたり。ワイルドウイリーとかだと余計そうじゃないでしょうか?

ワイルドウイリーをオンロードで走らせてもあんまり面白みがないですよねえ。

そんなわけで今回はちょっと遠くの公園で走らせてきました。

そこの公園にはなんと桜が咲いているではないですかー!こりゃーいいと思い、花見ラジコンという感じで走らせてきました。風流だったなあ~w

が、走らせてフロントタイヤを見てみると、なんと破けているではないですか!ええ~!またパーツ買うの~って感じでした。ほんとラジコンは金食い虫だなあ。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

デザートゲイターの衝撃の事実発覚(自分の中で)

いやー、こないだ吹っ飛んだネジつけて今日 またデザートゲイター走らせてきたんですよ。そしたらね聞いてくださいよ。 前々からテスト走行してたときも、あれ、ちょっと遅いかな~と思ってたんだけど、さあいよい …

no image

ラジコンのパーツを求めてホビーショップに行った話

こないだamazonで買い物してて、2000円にいかなかったのでちょうどこないだホーネットの前輪が破れてたので、デュアルブロックタイヤ Kってやつ買ったんですよ。そうしたらこれが大きすぎてホーネットの …

no image

ネットで話題になってたミニクーラー作った

ネットで話題になってたミニクーラー作ったどー。 作り方といっても簡単で、発泡スチロールのクーラーボックスの上部と側面にカッターで穴を開けるだけ。 上部にはお賽銭箱のように何個か細長い穴を開け、側面には …

no image

ラジコンの故障がひどすぎて泣けてくる…

全然使ってなかったデザートゲイターのサーボがたった数回で動かなくなってまた安いサーボ買いました。 で、また試運転という感じで走らせてて、ぶつけないようにしようとさんざん思ってたんですが、そろそろ止めよ …

no image

快活CLUBの完全個室な「リラックスルーム」に行ってきた!

つい先日も京急川崎の快活CLUBに泊まった話をしましたが、今度は最近できていた快活CLUBの完全個室な「リラックスルーム」に行ってきましたよ。 快活CLUBはもちろんお気に入りなネットカフェなんですが …

プロフィール

nabeお
副業魔人。趣味情報全般のブログ書いてる人。

お問い合わせ