飲食

おからドーナツとおから蒸しパンを作ってみた

投稿日:2019年12月15日 更新日:

最近健康ブームということで、「おからドーナツ」と「おから蒸しパン」を作ってみた。

「おから」とは豆腐ができる過程の、豆乳の搾りかすです。

豆乳の廃物なので、安価なのが特徴。

もちろん最近はこのおからが健康にいいことが知られていますね。

おからには食物繊維・カルシウムがたっぷり含まれていて、たんぱく質・炭水化物・カリウムも多い食材のため、優れた栄養食品です。

また、脳の記憶力に影響があるという「ホスファチジルコリン」も豊富に含まれているそうです。

で、このおからを使ってドーナツと蒸しパンを作ってみた。

おからドーナツはホットケーキミックス90gにおから30g、砂糖と水を入れてかき混ぜ(普通は卵も入れるけど今回は入れなかった)、油を入れたフライパンにそのまま入れてリング状に。

ほかのやり方面倒だったんでw

弱火で狐色になるまで揚げて出来上がり。

うむ、見てくれはだいぶ悪いが味はかなりイケた。

次、おから蒸しパンはこれもホットケーキミックス90gにおから30g、水を加えてかき混ぜて蒸し器でじっくり蒸して出来上がり。

2つ作ったんだけど、ここでアレンジしてひとつはココア粉末を混ぜてみた。

ぷっくりふくらんでできたー!

甘さがちょっと足りなかったのでシロップをつけてみたら、バッチリだった。

とくにココアのがよくできたナー。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-飲食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「細長い箱」を求めて初ミスタードーナツ

今日は朝の散歩のついでにミスタードーナツでドーナツ買ってきました。実は、ミスタードーナツに行くのは初めてだったんです。もっとも、おみやげでミスタードーナツのドーナツは食べたことはあるんですが。 そのと …

no image

焼きマシュマロうますぎ~w美味しい作り方も紹介

マシュマロ、普段みなさん食べますかね? あーんまり、食べないですよねえ。 アメリカではよくドラマとかでも見るので人気のお菓子みたいですねえ。 自分的に、素のマシュマロというのはどーも、ぶっちゃけ、まず …

no image

「いろり庵きらく川崎店」でカレーそばセット食べてみた

いやー寒いですねー。 こんなときは無性に立ち食いそばが食べたくなりませんか? ということで、先日は川崎駅の中にある「いろり庵きらく川崎店」という立ち食いそば屋で、カレーそばセットを注文してみましたよ。 …

no image

簡単!自分で作ったマシュマロお菓子「スモア」うますぎワロたw

前回に続き今日もまたマショマロの話w ネットでマシュマロについて調べてたら、「スモア」というお菓子があることを知って。 「スモア」はアメリカやカナダではおなじみの、夜のキャンプファイヤーで作るデザート …

no image

雨の日にローソンのイートインで食事した

日雇いライター仕事で消耗したのでw、どこか外で食事をしたくなった。 外で食事と言っても、公園でコンビニのサンドイッチとかでもいいんですよ。 こういうのが、たまにやると気分転換になっておすすめなんです。 …

プロフィール

nabeお
副業魔人。趣味情報全般のブログ書いてる人。

お問い合わせ