雑談

SIMカード選びで「Rakuten UN-LIMIT」か「LINEモバイル」どちらにするか悩んだ話

投稿日:

私、スマホは持ってますが電話使わないのでSIMというものをこれまで全然使ってないのでした。

が、仕事で必要になるということで、いよいよ利用してみようと。

しかし、こういうのって初心者にとってはほんとよくわかんない世界ですよねえ。

まず、自分はクレジットを持ってない。

これでだいぶふるいにかけられますよね。

ほとんどのところがクレジット払いしかできないので。

で、ネットで調べてみると、クレジットなくても銀行振り込みで利用できるのは「楽天モバイル」か「LINEモバイル」ぐらいかなと。

「LINEモバイル」の場合、LINEアプリというのから「line pay カード」というものにチャージして…という方法らしい。前はコンビニに「line pay カード」そのものが売ったんらしいけど、今はなくなってしまったみたいで、残念。

あと、持ってるスマホが対応しているかも調べないといけない。

料金もこの2社は安いのがメリット。

自分の場合、必ず料金は必要最低限でやりたいと思っていたので、この点も非常に重要でした。

いわゆる「格安SIM」ってやつですか。

音声通信の3GBコースだと2社とも1500円くらいだったので。

 

で、まあ「楽天モバイル」の組み合わせプランの3GBコースかなと思ってこないだ手続きしてたら、身分証明書のところで詰まってしまって。チャットで問い合わせると、ブラウザはIEではなくChromeでしてくださいと。

このころが3月の末ごろだったかな。

で、ここでコロナがあったのでしばらく保留してたんです。

で、つい先日さあ登録しよう、と思ったら、楽天モバイルの組み合わせプランの申し込みが終了している~!?

ええーって感じでしたよ。

で、その代わり楽天では「Rakuten UN-LIMIT」というのをぶち上げたそうで。

これが、コース選択なしで月2900いくららしい。

これは格安SIMの金額ではないよねw

うーん、と思ってたら、なんと今なら「300万人まで1年間無料」キャンペーンらしいじゃない!?

でも、今持ってる古いスマホでできるか調べてもわからない。

LINEモバイルならできるけど、Rakuten UN-LIMITならまたスマホ買わなきゃいけないわけ?はあ~。

ここでヒジョーに悩んでしまったw

結局中古で新しめのスマホを買って、ものの見事に餌に釣られてw「Rakuten UN-LIMIT」に申し込んじゃいました~。

買ったスマホ込みでも1年通した料金なら「Rakuten UN-LIMIT」のほうが安かったので。

まあ、1年様子見してみようかなと。

したら、身分証明書の取り直しメールが来た。

スキャンした画像じゃ駄目らしい。

スマホで撮ったのをそのまま出したら通った。こんなんでよかったのか。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-雑談

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

分厚い本でおなじみの「ユリシーズ」にはまる

最近、「ユリシーズ」って本を図書館で借りて読んでます。 この本分厚いんですよねー。世界名作小説みたいなやつですね。 読んでみると、なかなか面白いんですねー。 この本の内容は、アイルランドのジェイムズ・ …

no image

まずいすき焼きを美味しくする方法

冬といえば鍋、鍋といえば「すき焼き」を連想する人が多いでしょう。 で、冬の鍋といえば「すき焼き、すき焼き」と多くの人たちが言っているのを聞くにつけ、自分だけは「なぜ?」という思いをしてまして。 自分は …

no image

PS3のいろんな活用法をいまさら知った

自分の家のPS3は今までほとんどゲームしかやってなかったんですが、こないだふとYOUTUBEができるということを聞いて、アプリをダウンロードしてみたらこれがけっこう面白い。 これまでちょろっとネットに …

no image

パーマリンク変えたらユーザー数がぁ・・・ひどい

前回も語りましたが、最近パーマリンク変えたらユーザー数がぁ・・・なんですよ。 googleサーチコンソールでgoogle平均掲載順位見たらたいして違いがないみたいなんだけど、ユーザー数が ガクン と減 …

no image

デニーズの「デニモバ」でクーポンはお得?

デニーズの「デニモバクラブ」というアプリをスマホに入れて会員登録をすると、お得なクーポンが使えるようになりますよ。 クーポンはいろいろなメニューにあって、だいたい消費税抜きの金額くらいにはなります。 …

プロフィール

nabeお
副業魔人。趣味情報全般のブログ書いてる人。

お問い合わせ