日記

ネットで話題になってたミニクーラー作った

投稿日:2018年8月29日 更新日:

ネットで話題になってたミニクーラー作ったどー。

作り方といっても簡単で、発泡スチロールのクーラーボックスの上部と側面にカッターで穴を開けるだけ。

上部にはお賽銭箱のように何個か細長い穴を開け、側面には丸い穴を開けるそうです。さっそく上部の穴を開けようとすると、ちょっとネットに書いてなかった問題が。

自分が買ったのはネットにある記事と同じのダイソーの150円の発泡スチロールのクーラーボックスですが、これに上部からカッターを入れると、縁の部分が反対側の縁の部分と場所が違っているので、反対側の縁の部分に穴を開けてしまうようです。

自分もそれでちょっとミスしました。なので、上部は反対側から切ったほうがいいのではないでしょうかね。

側面の丸い穴は、やや上側に開けたほうが水がたれないのでよいそうです。

小一時間で完成~!夏休みの自由工作って感じですかね~。

さっそく中に保冷剤を入れたみた!

ちなみに、保冷財は間隔を空けて入れたほうが効果があるらしい。自分の場合は発泡スチロールで間隔にしてみました。注目の効果のほどは!?

うむ、たしかに涼しいかも!

側面の穴からクーラーのような風が出ている。が、涼しい距離は30センチくらいかな。2~3時間くらいで効果がなくなるので、また保冷剤を冷やさないと。

保冷財がたくさんあれば、もちろん途切れずに使えるんですね。作った日は比較的涼しい日だったからいいけど、問題はこれがあの地獄の猛暑日で効果があるのかどうかだな~。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ラジコンのパーツを求めてホビーショップに行った話

こないだamazonで買い物してて、2000円にいかなかったのでちょうどこないだホーネットの前輪が破れてたので、デュアルブロックタイヤ Kってやつ買ったんですよ。そうしたらこれが大きすぎてホーネットの …

no image

「細長い箱」を求めて初ミスタードーナツ

今日は朝の散歩のついでにミスタードーナツでドーナツ買ってきました。実は、ミスタードーナツに行くのは初めてだったんです。もっとも、おみやげでミスタードーナツのドーナツは食べたことはあるんですが。 そのと …

no image

デニーズのアプリが使えなくなってた!

早いものでもう2月も終わりですねえ。 街を行くと梅が咲いていてきれい。 今月はあんまりどこにも行ってなかったので、今日はまた「リラックス」というネットカフェ行ってきました。 入ってみると、こないだ行っ …

no image

雨の日にローソンのイートインで食事した

日雇いライター仕事で消耗したのでw、どこか外で食事をしたくなった。 外で食事と言っても、公園でコンビニのサンドイッチとかでもいいんですよ。 こういうのが、たまにやると気分転換になっておすすめなんです。 …

no image

スローインファーストアウトの練習しようと思ったらバッテリーの寿命が…

先日、タミヤのラジコンのホーネットで「スローインファーストアウト」の練習しようとまた朝ラジコン。 もちろん寒いけど、しばらくすると慣れる。 「八の字コース」を作ってさっそくやってみる。 目線は車体では …

プロフィール

nabeお
副業魔人。趣味情報全般のブログ書いてる人。

お問い合わせ