日記

ミニクーラー作るためにダイソー行った

投稿日:2018年8月29日 更新日:

こないだ扇風機の羽が折れ、ガタガタしてもう使えないということで、ネットで自作のミニクーラーを作れるという記事を見たので、さっそく部品を買うためにダイソーに行ってきましたよ。

材料は発泡スチロールのクーラーボックスと保冷剤数個でできるそうです。まず、最初近くのダイソーに行ったんだけど、発泡スチロールのクーラーボックスと保冷剤がなかったので、すこし遠くにある2階建てのダイソーに行ってみました。

夕方行ったんですが、それでも暑いのなんの。全然涼しくなってない。ダイソーに行って2階に上がると、お目当ての発泡スチロールのクーラーボックスと保冷剤があった!

思わず「やったー!」となっちゃいました。さすが2階建ては品揃えが違うね。

しかし、あんまり行ったことないけど、ダイソーって面白いですねえ。

2階建てだからホームセンターみたいにいろんな商品が売ってる!

しかもほとんど100円!

面白いのでしばらくウロウロしてて、食べ物とか小型扇風機とかいろいろ買っちゃいました。

外に出るともう夜で、いくらか暑さはおさまっていました。帰り、公園でけっこう大きい祭りがやってました。

子供の頃行ったことがあったなあ。子供の頃行ったときは「すげえー」と思ったもんだけど、やはりカーッとなってたね(意味不明)!

踊る阿呆に見る阿呆、ですか。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2019年12月31日の大晦日は多摩川へ。風が強くて大変だった

2019年の大晦日、12月31日は多摩川に行ってゆっくり過ごした。 ほんとは前日30日に行く予定だったんだけど、天気が悪かったので(雨降ったっけ?)。 この日はいい天気。途中にあったサンドイッチの店で …

no image

ラジコンのパーツを求めてホビーショップに行った話

こないだamazonで買い物してて、2000円にいかなかったのでちょうどこないだホーネットの前輪が破れてたので、デュアルブロックタイヤ Kってやつ買ったんですよ。そうしたらこれが大きすぎてホーネットの …

no image

ワイヤレスイヤホンのタッチセンサーうざすぎ。そこでひとつ提案

こないだタッチセンサーのワイヤレスイヤホンの買ったんです。 これは、イヤホンの側面をタップ・2回タップ・長押しとかで再生とか音量調節ができるんですね。 ところが、このタッチセンサーがどうにもなー。 も …

no image

マクドナルドのWiFiのログインでいつも戸惑う

朝、天気が悪い中散歩の帰りにマクドナルドに行ってきた。 主な目的は、もちろん食べることもあるけどネットを見ること。 マクドナルドもデニーズみたいにフリーのWiFiがあるんですが、これが毎回使いにくい! …

no image

梅雨の合間にラジコン&ネットカフェ

最近はめっきり梅雨ですが、昨日は梅雨の合間で晴れていたのでいてもたってもいられず直したばっかりのワイルドウイリーをちょっと広い公園でやってきました。 今日はなかなか楽しめました。なんかスマホで動画に撮 …

プロフィール

nabeお
副業魔人。趣味情報全般のブログ書いてる人。

お問い合わせ