観光スポット

中国地方で絶景が堪能できる観光スポット8選!

投稿日:2019年8月2日 更新日:

日本の本州の西部にある中国地方は自然が豊かな場所が多いので、絶景を見られる観光スポットがたくさんあります。

中国地方の絶景スポットをバックに撮影すれば、インスタだけでなくよい記念にもなること間違いなし!

ということで、ここでは中国地方の絶景観光スポットを8つ紹介してみましょう。

 

中国地方の絶景観光スポット!

 

鬼ノ城

岡山県総社市黒尾の鬼ノ城は標高400mから600mの吉備高原南縁にあり、眼下に古代吉備の中枢・総社平野を臨むことができます。

見晴らしがいい絶壁に建てられているので、よく晴れた日は遠にある四国の山並みも見られる眺望が絶景の地となります。

鬼ノ城は広大な敷地に多くの跡地があり、古代の山城で規模・構造が最も解明されている城といわれています。

吉備津彦命の温羅退治伝説でも有名で、ハイキングコースとしても今脚光をあびています。

昔の風景を想像しながら歩いてみるのも一興です。

基本情報
アクセス:総社駅から車で30分
住所:岡山県総社市黒尾
電話番号:0866-92-1211

 

瀬戸内海国立夕立受山

岡山県備前市穂浪にある瀬戸内海国の立夕立受山(ゆうだちうけやま)は、片上湾の入口にあり、瀬戸内大橋も一望できるおすすめの展望台です。

かなり珍しい名前ですよね。

これは、その昔日照り続きで農作物被害に苦しんでいた農民たちが、山頂で雨乞いのために「千貫焚」をしたところ、大きな夕立が起こったとされていることからこの名前が付きました。

同じ瀬戸内海国立公園に選ばれている日生諸島に程近い景勝地で、展望台から見る眺望はまるで美しい一枚の絵のようです。

特に夕焼けなどのときはロマンチックに見えるので、インスタ映え間違いなし!

また、山頂一帯の植物は頂上にツツジ・桜・サツキなどが植えられていて、季節ごとに彩りを添えています。

アクセス・JR日生駅からバスで10分
住所・岡山県備前市穂浪
電話番号・0869-64-1832

 

竹原町並み保存地区

竹原町並み保存地区

じゃらん

広島県の竹原町並み保存地区は、「安芸の小京都」ともいわれている、石畳や日本家屋などが多く歴史情緒あふれる場所です。

江戸時代の後期、酒蔵や製塩で興隆した町で、その時代を現在に伝える商屋なども残っているので、とても貴重なんですね。

そのため、「重要伝統的建造郡保存地区」にもなっているほどで、とにかくノスタルジー感が抜群!

散歩をしているだけで、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような気分にさせてくれます。

ここもまた、インスタ映え間違いなしのスポットですね。

アクセス・竹原駅から徒歩で15分
住所・広島県竹原市竹原町上市・下市
電話番号・0846-22-1473

 

鳴り石の浜

鳥取県東伯郡琴浦町にある「鳴り石の浜」は、ゴロタ石(礫石)という楕円形の石が集積している、珍しい自然海岸です。

このゴロタ石(礫石)は、海が荒れて波の満ち引きがあるときは石がぶつかり合うことで独特の「カラコロ」という心地よい音します!

これは非常にめずらしいですよね?

また、石が鳴るので「よく鳴る浜=良くなる浜=縁起の良い場所」ということでパワースポットとされ、石に願いを書いてそれを海に投げ込むと願いが叶うと注目されています。

この石が運気が良くなる石「琴浦のパワーストーン」として販売されていたり、近くの「鳴り石カフェ」では1日20食限定というワンコイン日替わりランチが食べられる!

夕日がきれいでロマンチックなのもインスタにバッチリ。

アクセス・山陰道・琴浦船上山ICー国道9号線「林原写真館」右
住所・鳥取県東伯郡琴浦町
電話番号・0858-55-7811

 

鳥取砂丘

鳥取といえばやはり鳥取砂丘を思い浮かべる人が多いですよね。
鳥取砂丘は、鳥取県鳥取市の海岸に面した広大な砂丘です。

国の天然記念物にもなっているこの場所は、もちろん多くの観光客が訪れています。
あのラクダにも乗ることができて、広大な砂丘をのんびり楽しむことができます。

パラグライダーも体験できるので、思い出としてチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

手前にある「砂の美術館」では、砂のアートが楽しめる美術館です。

レストランやらっきょうなどのご当地品が購入できるお土産屋もあります。

アクセス・鳥取駅からバスで、「鳥取砂丘」下車
住所・鳥取県鳥取市福部町湯山2164−661
電話番号・0857-22-0581

 

浦富海岸

浦富海岸

じゃらん

鳥取県岩美郡岩美町大字浦富にある浦富海岸は、壮大な海食地形が特徴で、絶景が大好きな人なら一度は訪れてみたい海岸です。

国の名勝や天然記念物に指定されていて、「日本百景」「日本の白砂青松百選」「日本の渚百選」「平成にっぽん観光地百選」等に選ばれている、絶景の見本のような自然景勝地です。

海岸西部は海水などの侵食によって花崗岩の断崖・奇岩・洞門が続き、海面に大小の島・岩が浮かぶ風景から「山陰の松島」と言われることもあるほど。

海岸東部は遠浅の砂浜があり、夏になれば海水浴場としてにぎわいます。

透明度の高い海中景観を、シュノーケリングでみることができたり、遊覧船もあるので
いろいろな楽しみ方ができますね。

アクセス・岩美駅からバスで8分
住所・鳥取県岩美郡岩美町大字浦富
電話番号・0857-72-3481

 

角島大橋

山口県の下関市豊北町神田と豊北町角島間の、海士ヶ瀬戸に架かるのが 角島大橋(つのしまおおはし)です。

この橋は7年という歳月と総工費149億円をかけ2000年11月に開通しました。

無料で渡れる離島への橋で一般道路としては日本で有数の長さ1,780mを誇り、橋脚を低くするなど景観に配慮した構造が評価され、2003年には「土木学会デザイン賞2003」を受賞しています。

この橋から見られるコバルトブルーの海はまさに絶景!

見事に景観と調和しているその雄姿は、西長門海岸地域で随一の景勝地で、山口県の新しい観光スポットになり、現在では多くの映像作品のロケ地として使われています。

アクセス・JR山陰本線特牛駅からバスで15分
住所・山口県下関市豊北町大字神田~角島
電話番号・083-786-0234

 

錦帯橋

山口県岩国市にある錦帯橋(きんたいきょう)は、錦川に架橋されている木造のアーチ橋です。

日本を代表する木造橋で、木組みの日本伝統技術を見ることができます。

5連アーチの橋は、全長193.3メートル・幅員5.0メートルで、主要の構造部で「継手」「仕口」という組木の技術により、なんと釘を1本も使わずに造られているというのがすごいですね。

石積の橋脚に5連の「太鼓橋」がアーチのように組まれている構造で、世界的にも珍しい木造アーチ橋です。

美しいアーチの形状は木だけでなく、鉄・鋼の有効活用をして初めて実現しています。

杭州の西湖にある、堤に架かる連橋からヒントをもらい、1673年に創建されました。

あの葛飾北斎の絵にもなっているくらいの歴史ある橋で、四季折々の風情とも相性抜群!
春には桜の名所としても知られています。

アクセス・岩徳線川西駅から徒歩15分
営業時間・終日
住所・山口県岩国市岩国
電話番号・0827-29-5116

 

絶景に心が洗われる!

インスタ映え間違いなしの、中国地方のおすすめ絶景観光スポット10選でした。
いやあ、実にたくさんの名勝地がありましたね。

インスタだけでなくこういった、景色を見ると気分がリフレッシュできますよね。

日本でも有数な絶景を背景にして、みんなに自慢できるくらいの写真を撮ってみましょう。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-観光スポット

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

親子で楽しめる!関東のバーベキュースポット5選

親子で楽しめる!関東のバーベキュースポット5選

休日には親子揃って家族でバーベキューというのもいいですよね。アウトドアで自然豊かな場所で食べる食事というのもなかなかいいものです。 バーベキューと言うのは、北アメリカでは文化のひとつなんですよね。なん …

宮古島のカップルや夫婦におすすめなホテル5選!

宮古島は海が抜群にきれいなことで知られる観光名所です。 その海は、世界屈指のビーチと比べてもひけをとらないとされています! そんなビーチには、ぜひカップルや夫婦で行ってみたいですよね? そこで最高の思 …

駅近だから疲れない!沼津駅周辺の観光スポット

駅近だから疲れない!沼津駅周辺の観光スポット

沼津市は富士山の絶好ビューポイントだったり、海などの観光名所がありますが、駅周辺にはどんな観光スポットがあるのでしょうか?観光といっても疲れてしまっては本末転倒なので、駅から近いと疲れなくていいですよ …

都心からのアクセスも抜群!東京周辺の穴場梅スポット6選

2月~3月半ばごろは梅の季節ですが、東京のような都心に住んでいると、忙しくてなかなか見に行けないという人もいるのではないでしょうか。 しかし、探してみると東京周辺にも穴場的な梅スポットがあるものです。 …

期間限定!冬に行きたい北海道の観光スポット5選

寒い冬と言えば北海道!ということで、ここでは冬こそ行きたい北海道の観光スポットを5つ紹介してみましょう。なにもこの寒いのに…という方、こんなときしか味わえない北海道の絶景スポットがあるので、知らなきゃ …

プロフィール

nabeお
副業魔人。趣味情報全般のブログ書いてる人。

お問い合わせ