ラジコン雑学

ラジコンカーのメンテナンス方法とその必要性について

投稿日:2019年7月9日 更新日:

ホビーラジコンというものは、定期的なメンテナンスが大切なんですね。

車にも定期的な点検があるように、車を忠実に模倣して作られているラジコンカーも定期的なメンテナンスが必要ということでしょう。

自分も最初はあまり気にしていなかったんですが(レースとかしてないので)、最近はメンテナンスの重要性が理解できるようになってきました。

そこで今回はラジコンカーのメンテナンスについて紹介してみましょう。

 

ラジコンカーのメンテナンス方法

ラジコンを走らせたら、まずボディを外して全体的に砂・小石・ホコリなどを落とします。

砂やホコリをだいたい落としたら、タイヤ・バッテリー・モーター類を外し、より細かく掃除することがベストです。

駆動系に砂がないか、駆動シャフトが磨耗していないかをチェック。

なにか問題があればバラして不具合パーツの交換・グリスアップを行います。

なにはともあれ、メンテナンスの初歩はグリスアップです。

グリスはギヤ・ジョイントなどの走行時に接触しているパーツの動きをよくして摩擦を防ぐ役割があります。

これは、組み立てた時にはしっかりつけていても、走行を何度もしていていると少なくなる・汚れるので、定期的なグリスアップが必要になります。

ギヤ・ジョイントにはとても強い力がかかっているため、きちんとグリスアップしていてもちょっとずつ摩耗していきます。

ギヤ・ジョイントがすり減ってガタが大きくなっている場合は交換しましょう。

ベアリングの汚れはクリーニング用粘土で汚れを取り除きます。

整備のおじさん

サスペンションは定期的に分解して、サスアーム・サスシャフトなどの曲がりや作動の確認をすることで、走行トラブルを軽減することできます。

オイルダンパーはスプリングを取ってシャフトを縮め、左右の戻りが同じかをチェック。

左右バラバラだったり、途中から急に軽くなるならオイル抜けの状態になっているので、ダンパーオイルを補充・交換をします。

長く走らせているとわかると思いますが、オイルダンパーのシャフト付近は特に砂・ホコリが付きやすいので、クリーニング粘土等を使ってきれいにします。

ビスも、走行中の振動・ショックで緩む場合があります。

このままで走行をしていると安定して走らなくなったり、パーツ脱落などのトラブルの原因になるので、ビスの増し締めも定期的に行います。

頭がつぶれかけたビス・角が丸くなったナット、衝撃で曲がっているビス等は交換します。

タイヤも走行を繰り返すとすり減っていきます。

すり減ったタイヤはグリップが下がり走行性能もダウンします。

タイヤのトレッド面が薄くなったら交換のタイミングです。

最後に見た目も大事ということで、ボディも掃除しておきましょう。

ボディはスポンジに中性洗剤を付け洗います。水気をよく切り乾かしましょう。

 

 

なぜメンテナンスが必要なのか?

車の整備

自分もホビーラジコンカーの世界に入ったばかりのことは、メンテナンスについては深く考えていませんでした。

しかし、遊んでいくにつれて定期的なメンテナンスは大切なんだなあということに気がついていきました。

まず第一に

100%の性能の維持

ということがあります。

ラジコンを走らせていると、必然的に砂・土・ホコリなどが車体に侵入してきて、精密機械である駆動系・モーターエンジンなどの性能を徐々に低下させていくからです。

これは一見汚れがないように見える道路(オンロード)でも同じで、小さなホコリなどがやはり必ず車体に入ってきます。

そのため、メンテナンスでこの汚れを取り除き、その車が持っている本来の性能を維持することができます。

次に

トラブルや故障の予防

ですね。

自分もラジコンを始めてから、かなりトラブル・故障を経験してきました。

今思うと、メンテナンスをもっとやっていれば故障の確率も低減できたんだろうなあと思っています。

たとえば、グリスの塗り直しをしていなかったら、その部分がポキッと割れてしまったといったことがありました。

定期的なメンテナンスを行うことで、ラジコンのトラブルや故障を予防することができるでしょう。

 

 

性能維持や故障予防のために大事です

ラジコンのメンテナンスについてでした。

自分も最初は面倒だなあと思ってましたが、このメンテナンスが苦にならなくなったら筋金入り、一人前なんじゃないかなあと思いましたね。

ラジコンのサーキットでレースをやるという本格的な人なら当然のことですが、公園で遊ぶだけという人もやはりメンテナンスは大切なので、定期的に行うようにしましょう。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-ラジコン雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2WDと4WDの違いとは?ラジコンカーでの特徴は?

2WDと4WDの違いとは?ラジコンカーでの特徴は?

ラジコンカーには実車と同じように、「2WD」と「4WD」という種類があります。 この2WDや4WDといったタイプはいったいどのようなものなんでしょうか。2WDと4WDの違いについてみていきましょう。 …

ラジコンとは?用途や基本的な仕組みなどを紹介

ラジコンとはもちろん「ラジオコントロール」、無線によって遠隔操作するシステムや方式の総称のことです。 工業用や軍事用として、模型自動車や飛行機などの趣味用として、さまざまな分野において活用されています …

大容量&軽量なリポバッテリーの取り扱い方法!

ラジコンのバッテリーにはいろいろな種類がありますが、その中のひとつが「リチウムイオンポリマー二次電池」、いわゆるリポバッテリ ーです。 現在、組み立て済みのラジコン一式セットや、プロポセットを購入する …

初心者にはわかりにくいことこの上なし!?ラジコンカーの「ギア比」とは?

ラジコンカーをやっていると、よく「ギア比」という言葉を聞きますよね? しかし、「ギア比」といっても初心者ならちんぷんかんぷんですよね? 「ギア比」を知らなくても走らせることはできるんですが、もっとラジ …

no image

ラジコンのパーツをおもちゃ屋で取り寄せてもらった

いやー、ホビーラジコンというのはなにかとトラブルがつきものですね。 自分もこの世界に入ってから、ラジコンが常にどこかしかが壊れたりするトラブルの連続ですw   ただ、自分はこれまでメンテナン …

プロフィール

nabeお
副業魔人。趣味情報全般のブログ書いてる人。

お問い合わせ