日記 雑談

「Rakuten UN-LIMIT」のキャンペーンに釣られてまたドツボ

投稿日:2020年6月10日 更新日:

前回、「Rakuten UN-LIMIT」を非対応機種のmoto e5で試したら、パートナーエリアではデータ通信はできても通話ができなかった話をしましたが、最近Rakuten UN-LIMITの対応機種が、同サイトで安くなっているのを発見。

Galaxy A7は17000円になってて、さらにポイントが15000円!

それじゃあということでこれを注文。代引き手数料を使ったので、ポイント分を引くと実質4100円くらいになるみたいだった。

さっそくSIMカードを入れてみると、しっかりとパートナーエリアでもデータ通信と通話が可能でした。

 

と・こ・ろ・が!

使いだしてたった数日目。街中で使っててふとした拍子に落としてしまったら、スマホ大破。

画面は壮大に割れ、電源もつかない。

しかも本体がモーレツに熱くなってる!?

わらをもすがる思いで楽天モバイルに電話すると、Galaxy A7のメーカーのSamsungに電話してほしいと。

そこで聞くと、購入時に保証に入ってなければやはり自然故障以外は無償での対応はしていないとのこと。

本体はしばらく放置してくださいとのこと。

 

・・・なんだかなー。もーとほほすぎですわ。

今までスマホを落としたこと何度もあるけど、こんなに壮大に割れたこともなかったし、ましてや壊れたことも一度もなかったんですがねえ。ケースもつけてない状態で。

機種によって衝撃に弱いのとそうでないのがあるんでしょうかねえ。

で、ネットでちょっと調べたやはり

Galaxy A7の画面に採用されている有機ELは、IPS液晶画面より衝撃に弱いらしい!?

は、はははは。

まさに、「スマホを落としただけなのに」ですなあ。

数万もする大事なツールがこんなにこわれやすいのってどうなの?という感じがするんですが。

落下テストとかしてないんでしょうかね。

しかも数日後、修理サポートでかかってきたSamsungの女性に事情を説明したら、やんわりとした逆切れ気味の対応で、落として壊れるのは精密機器だからと…。

修理代は数万。買った値段より高い。

は、はははは。

 

ということで、やはりLINEモバイルに加入することにしました。

「Rakuten UN-LIMIT」は、対応機種が少ないしそれらも自分には高いので、いまのところ様子見させていただきます。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-日記, 雑談

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

図書館のカードを作りなおしてきた話

そういえば最近本読んでないなあと思ったので、こないだ図書館に行ってカード作りなおしてきまいした。 前はよく使ってたんだけど、最近行かなくなっていたのでカードなくしていたので、受付に行って作ってもらいま …

no image

まずいすき焼きを美味しくする方法

冬といえば鍋、鍋といえば「すき焼き」を連想する人が多いでしょう。 で、冬の鍋といえば「すき焼き、すき焼き」と多くの人たちが言っているのを聞くにつけ、自分だけは「なぜ?」という思いをしてまして。 自分は …

no image

最近、パーマリンク変えたらとんでもない目にあった!

先日、ワードプレスのパーマリンクを変えてみたんですね。 URLの一番後ろにある英数字文字列のことなんですが、これを最初は/%postname%/にしてて。 これだと、忍者アナライズやグーグルアナリティ …

no image

「いろり庵きらく川崎店」でカレーそばセット食べてみた

いやー寒いですねー。 こんなときは無性に立ち食いそばが食べたくなりませんか? ということで、先日は川崎駅の中にある「いろり庵きらく川崎店」という立ち食いそば屋で、カレーそばセットを注文してみましたよ。 …

no image

FC2ブログを使ってて気になったこと

このブログは、「FC2ブログ」と同時にやってた「Seesaaブログ」を統合させて最初に開始したものです。 FC2ブログ半年やってたんですが、「Seesaaブログ」のほうはそこそこ人が来てくれているみた …

プロフィール

nabeお
副業魔人。趣味情報全般のブログ書いてる人。

お問い合わせ