日記 雑談

「Rakuten UN-LIMIT」のキャンペーンに釣られてまたドツボ

投稿日:2020年6月10日 更新日:

前回、「Rakuten UN-LIMIT」を非対応機種のmoto e5で試したら、パートナーエリアではデータ通信はできても通話ができなかった話をしましたが、最近Rakuten UN-LIMITの対応機種が、同サイトで安くなっているのを発見。

Galaxy A7は17000円になってて、さらにポイントが15000円!

それじゃあということでこれを注文。代引き手数料を使ったので、ポイント分を引くと実質4100円くらいになるみたいだった。

さっそくSIMカードを入れてみると、しっかりとパートナーエリアでもデータ通信と通話が可能でした。

 

と・こ・ろ・が!

使いだしてたった数日目。街中で使っててふとした拍子に落としてしまったら、スマホ大破。

画面は壮大に割れ、電源もつかない。

しかも本体がモーレツに熱くなってる!?

わらをもすがる思いで楽天モバイルに電話すると、Galaxy A7のメーカーのSamsungに電話してほしいと。

そこで聞くと、購入時に保証に入ってなければやはり自然故障以外は無償での対応はしていないとのこと。

本体はしばらく放置してくださいとのこと。

 

・・・なんだかなー。もーとほほすぎですわ。

今までスマホを落としたこと何度もあるけど、こんなに壮大に割れたこともなかったし、ましてや壊れたことも一度もなかったんですがねえ。ケースもつけてない状態で。

機種によって衝撃に弱いのとそうでないのがあるんでしょうかねえ。

で、ネットでちょっと調べたやはり

Galaxy A7の画面に採用されている有機ELは、IPS液晶画面より衝撃に弱いらしい!?

は、はははは。

まさに、「スマホを落としただけなのに」ですなあ。

数万もする大事なツールがこんなにこわれやすいのってどうなの?という感じがするんですが。

落下テストとかしてないんでしょうかね。

しかも数日後、修理サポートでかかってきたSamsungの女性に事情を説明したら、やんわりとした逆切れ気味の対応で、落として壊れるのは精密機器だからと…。

修理代は数万。買った値段より高い。

は、はははは。

 

ということで、やはりLINEモバイルに加入することにしました。

「Rakuten UN-LIMIT」は、対応機種が少ないしそれらも自分には高いので、いまのところ様子見させていただきます。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-日記, 雑談

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

梅雨の合間にラジコン&ネットカフェ

最近はめっきり梅雨ですが、昨日は梅雨の合間で晴れていたのでいてもたってもいられず直したばっかりのワイルドウイリーをちょっと広い公園でやってきました。 今日はなかなか楽しめました。なんかスマホで動画に撮 …

no image

ドンキの「ジブン専用PC&タブレット U1」は、自分の理想のノートPCになるかも!?

こないだ、ペンギンのキャラでおなじみのドン・キホーテ、通称「ドンキ」に行ってきた。 店内はいつも通りケバケバしくてにぎやか場所ですなー。 このゴチャゴチャした雰囲気が好きという人もいるんでしょう。 そ …

no image

発送が遅い駿河屋にこそ「お急ぎ便」が必要だ!

先日、スマホが仕事で必要になったのでネットショップの「駿河屋」で安い中古のやつを注文したんです。 が、駿河屋の発送はやはりいつもの通り遅い! まあ、これまで駿河屋は何度も利用してて遅いということは十分 …

no image

QC25のイヤーパッドが破けてコンフォートじゃなくなってきた話

梅雨の合間で雨も降らずに涼しくてよい日だったので、今日はQC25をつけながら散歩。 ノイズキャンセリングの効果は!?Bose・QC25の感想 ところで、僕はこのQC25を買って3年以上経ちましたが、イ …

no image

ほどほど楽しい!?ネットカフェに行ってきた

こないだ近くのネットカフェに行ってきました。 ネットカフェって、「最高に楽しい!」てわけではないんですが、なぜか行ってしまうんですよねえ。ネットゲームもやらないし、読みたい漫画っていっても昔の漫画で、 …

プロフィール

nabeお
副業魔人。趣味情報全般のブログ書いてる人。

お問い合わせ