雑談

金欠の人必見!「駄菓子飯」レシピ

投稿日:2018年10月8日 更新日:

給料日前など、「今月ピンチ~」で金欠という人、借金を抱えている人、もともと貧乏な人など、「駄菓子飯」はいかがでしょか。

 

今回紹介するのは、駄菓子で作ったレシピです。

自分で実際に作って食べたので、詳しく説明してみましょう。

 

まず、「うまい棒茶漬け」。

これは、うまい棒を細切れにしてお茶漬けに入れるだけw

一番合いそうだなと思ったのは「めんたい味」。さっそく食べてみると、最初想像してたのと違う食感でした。

お茶漬けといえば「サラサラ」ですが、うまい棒を入れるとサラサラじゃなくなってドロッとします。なんかおかゆっぽくなりました。めんたい味のうまい棒のお茶漬けはまあおいしい、食べられる

という感じでした。

 

ちなみに、「サラダ味」も試してみましたが、こちらはかなり味が薄くなってしまっていまいちな感じでした。

 

続いて「ビックカツ」のカツ丼。

30円で売っている「ビックカツ」を、普通のカツ丼のようにして作るだけですw

だから、めんつゆ+卵+たまねぎに「ビックカツ」を入れて作るだけですね。

これが実にうまいじゃーありませんか!

貧乏や金欠のときだけじゃなく、普通にたまには食べてもいいかもというくらいの美味しさでしたよwこれはほんとうにおすすめです!

 

うまい棒チーズフォンドゥ

作り方は簡単。まずパンをサイコロ状に切ります。次に水を少々入れた鍋の中にうまい棒チーズ味を砕いて入れで煮込みます。これを別々の皿に移しできあがり。パンをうまい棒チーズフォンドゥにつけて食べると、これがなかなかうまい!けっこうおすすめです。あとうまい棒1本だとパンが半分くらい残ってしまったので、「コーンポタージュ味」でも作ってみたらこちらもイケル!

 

わさびのり太郎茶漬け

お茶漬けにわさびのり太郎を入れただけ。わさびとお茶漬けはもともと合うのでこれはハマりましたね。でも味がちょっと足りないので醤油を少々入れてみました。

上記の「うまい棒茶漬け」ではおかゆ状になっちゃいましたが、こちらはお茶漬け本来の「サラサラ」なままの食感でした。

 

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-雑談

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

美味しかったお酒「銀嶺月山」

旅行と言えば酒蔵めぐりツアーなんかもありますね(ちと苦しいか?)旅のお土産として地元の日本酒やワインを買う人もいるのではないでしょうか。 こないだ、1年前くらいかな、「銀嶺月山(ぎんれいがっさん)」と …

no image

ロイヤルホスト初体験!

先日はロイヤルホストに初めて行くってきましたよ。 近所を自転車で移動しているときに、いい感じのロケーションにあるロイヤルホストがあって、行ってみたいなあと思ったたんです。 ただ、人混みが苦手なんで朝の …

no image

Broccoli-TVを知っているだろうか

みなさんは「Broccoli-TV」を知っているだろうか? マイナーすぎですねwたぶんほとんどの人が知らないでしょう。 これは、「SopCast」っていう、スポーツとかドラマとかの海外の番組を見れるソ …

no image

簡単便利で楽しいアクセス解析「ログミン」を使いたい!

当ブログもようやっと以前のブログからの引越し整理が済みまして、おかげさまですこしずつお客さんが来てくれるようになってます。 最初はほんとかなと思ってましたが、やはり独自ドメインの効果はあるのかなと。 …

no image

まずいすき焼きを美味しくする方法

冬といえば鍋、鍋といえば「すき焼き」を連想する人が多いでしょう。 で、冬の鍋といえば「すき焼き、すき焼き」と多くの人たちが言っているのを聞くにつけ、自分だけは「なぜ?」という思いをしてまして。 自分は …

プロフィール

nabeお
副業魔人。趣味情報全般のブログ書いてる人。

お問い合わせ