いろいろレビュー

JINS PC の ブルーライトカット眼鏡について。効果はある?

投稿日:

今日はJINS PC の 「ブルーライトカット眼鏡」についてレビューしてみましょう。

この眼鏡を知ったのは、とあるメールマガジンも何気なく読んだ時でした。

なんでもパソコン専用のメガネがあるということらしくて、これに興味を持ちました。

なぜかといえば、それまで自分が パソコンでフリーランスの仕事をするようになってから、それまではパソコンを使っていてもなんてことはなかったんですが、長時間パソコンを見ていることになるので目が異常に痛くなったんですね。

それで、これは何とかならないかなと思っていた時にちょうどこの記事を読んで、この眼鏡が欲しくなって数年前買ってみたんです。

値段もお手ごろだったしね。

それでつけてみると、なんとまあ、それまで感じていた目の痛みがなくなるではないですか!

このJINS PCの眼鏡の特徴は、パソコンやスマホから発せられているという「ブルーライト」を軽減してくれるらしいんですね。

で、このブルーライトっていうのが目に悪いらしいんです。

これは現在あまりきちんと証明されてはいないんですが、あるとも言えるらしくて(笑)、なんか Google の社員にも支給されているとかっていう話を聞きましたよ。

それで、使ってみて目の痛みがなくなっているということはやはり効果はあるんでしょう。

ということで、長時間パソコンを使っていて目が痛いと思っている人にはおすすめの眼鏡だと思います。

ここからは余談ですが、それでこないだブルーライトカット率がもっと向上したというメガネを買ってみたんですね。

ところが、これを選んだのがふちが透明のやつだったんです(前のは黒縁)。

これを買う前にこの縁だと光が反射してどうかなと思ったんですが、かっこよさそうだったんで買ったんですよ。

それで届いて使ってみると、やはり思った通り透明の部分が光に反射してちょっと見にくい!(笑 )

ちなみに、わざわざJINS PC の コールセンターに電話してその件を聞いてみたら、これまでそういったクレームはないということも言っていたんですが、自分にとってはやはりちょっと使いにくいなと思いました。

買うならやっぱり黒縁メガネとか、普通のタイプにするべきだったとちょっと後悔している自分です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-いろいろレビュー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

忍者アナライズとGoogleアナリティクスの違い

これまで自分はアクセス解析に「忍者アナライズ」の無料版を使ってたんだけど、先日スマホで自ブログを確認すると、なんとうざったいスクロール広告が出てた。 レンタルサーバーと独自ドメインなのになぜ? と思っ …

no image

楽天で買った太陽光発電セット100Wのレビュー

数年前くらいに、楽天市場で「太陽光発電セット」というのを買ったんですよ。 4万円くらいして高かったなー。 で、先日、そのバッテリーがついにオシャカになってしまって。 で、今回はこの太陽光発電セットのレ …

no image

ノイズキャンセリングの効果は!?Bose・QC25の感想

アメリカのBoseという音響メーカーが販売しているヘッドホンに「QuietComfort(QC)」というシリーズがあります。 Bose QuietComfort 25 Acoustic Noise C …

no image

ガンダムサンダーボルト5巻ネタバレ感想

スマホで読んだ「機動戦士ガンダムサンダーボルト5巻」についてのネタバレ感想をしてみます。 この巻では、第三勢力であるカルト宗教集団「南洋同盟」を調査するため、ダリルはアッガイに乗り、イオはアトラスガン …

no image

音質や遮音性など、SE 215 Special Editionのレビュー

今回は私が購入したイヤホンやヘッドホンのお話についてです。 こないだSHUREというオーディオメーカーの SE 215 Special Editionを購入してみました。SE 215というイヤホンがあ …

プロフィール

nabeお
副業魔人。趣味情報全般のブログ書いてる人。

お問い合わせ