雑談

ひかりテレビ2年割り更新で考えたこと

投稿日:

こないだひかりテレビの2年割りを更新させてもらった。

なんかできるかわからなかったんだけど、電話で何度かやりとりしててできるということで。

これで通常料金よりも1000円安くなったんだけど、それでもまだ高いなあ。

ひかりテレビを見るためにはフレッツ光というのをつけないといけないんだけど、これも毎月2000円くらいするからねえ。

ひかりテレビは、お金に問題がなければ続けてもいいサービスなんだけど、最近いろいろな動画配信サービスが出てきたので、切り詰めようとすればそっちにすればいいんだよなあと思って。

ほんと、数年前なら考えられなかった選択肢が出てきたということで。

以前はひかりテレビ一択だったんだけど。

まさに「動画配信戦国時代」ですねえ。

「HULU」とかだと月に約1000円なんだよねえ。

しかも、ひかりテレビは番組制なので、たとえば見たい放送を見逃すこともあるんだけど、ネットの動画配信ならいつでも見られるのもいいねえ。

たぶんCMもないんだよね?いいなあ。

ただ、ひかりテレビ2年割はやったので、最低でもあと2年は続けますがね。

そのあともう一度考えてみようと思って。

もうちょっとだけ、続くんじゃ。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-雑談

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

忍者アナライズとGoogleアナリティクスのデータの違いの原因がわかった

アクセス解析を忍者アナライズからGoogleアナリティクスに移行したんですが、以前何度もご紹介したように、忍者アナライズとGoogleアナリティクスのユーザー数値のデータが違う点がどうも嫌で。 Goo …

no image

ファミリーマートでカレンダーを自作してみた話

カレンダー、みなさんどうしていますか? 普通はどこかで買う、なんでしょうが、意外にカレンダーって高くないですか? アマゾンで見ても、1500いくらとか?けっこう高いなーと思ってたんです。   …

no image

「Rakuten UN-LIMIT」のキャンペーンに釣られてまたドツボ

前回、「Rakuten UN-LIMIT」を非対応機種のmoto e5で試したら、パートナーエリアではデータ通信はできても通話ができなかった話をしましたが、最近Rakuten UN-LIMITの対応機 …

no image

ひかりテレビでDAZN(ダゾーン)見るときに注意したいこと

ひかりテレビでDAZN(ダゾーン)を見られるらしいということで、今回はそのことについて。 これまでST3200というチューナーだったんですが、ひかりテレビでダゾーンを見るにはST3400というチューナ …

no image

ドンキの「ジブン専用PC&タブレット U1」は、自分の理想のノートPCになるかも!?

こないだ、ペンギンのキャラでおなじみのドン・キホーテ、通称「ドンキ」に行ってきた。 店内はいつも通りケバケバしくてにぎやか場所ですなー。 このゴチャゴチャした雰囲気が好きという人もいるんでしょう。 そ …

プロフィール

nabeお
副業魔人。趣味情報全般のブログ書いてる人。

お問い合わせ