ラジコンカーをやっていると、よく「ギア比」という言葉を聞きますよね?
しかし、「ギア比」といっても初心者ならちんぷんかんぷんですよね?
「ギア比」を知らなくても走らせることはできるんですが、もっとラジコンにハマっていきたい人なら一応知っておいたほうがいいかもしれません。
ここでこの「ギア比」について紹介してみましょう。
ギア比とは?
ギア比(または歯車比)とは、2つの歯車やローラーチェーンでつながった、2つの歯数の比のことです。また、駆動ベルトでつながった、2つの滑車の周りの長さの比のことでもあります。
ラジコンカーを組み立てた人ならおなじみでしょう。あの歯車ですね。
あの歯車は、ディフォルトのままでも走らせることができますが、自分でセッティングすることもできます。
よく、上級者はあのギアを変えているということを聞きますよね?
こういった細かなセッティングも、メカニックが好きな人なら楽しさのひとつでしょう。
ギアを変えることで、走行性能を変えることができます。
ラジコンカーのギヤを変えるときに問題となるのが「ギヤ比」です。
ラジコンカーのギア比は、「タイヤが1回転するときに必要となる、モーターの回転数」の比率のことを言います。
例えば、モーターが8回転でタイヤが1回転するギヤ比は「8:1」です。
ほとんどのラジコンカーが、「ピニオンギヤ」というモーター付近に取り付けるギヤを変えることにより、ギヤ比を変えて最高速度や加速力を上げることができます。
ギア比を変えることで走行性能が変わる
ギア比が違うことで、どのような違いがあるのでしょうか。
ギア比が大きければ、ギア1つでの力は少くなり、加速力は上がり最高速度が下がります。
反対に、ギア比が小さければ、ギア1つでの力が大きくなり最高速度は上がり加速力が下がります。
「ギア比」のわかりやすい例が、「自転車」でしょう。
自転車には歯車(ギア)がありますよね?
ギア比が大きいと、力をさほど使わずにペダルを漕げます。
ギア比が小さいと、力を入れてペダルを漕ぐことになりますが、その分最高速度が出ます。
つまり、ラジコンカーのセッティングで加速力重視の人はギア比を大きく、
最高速度重視の人がギア比を小さくしているわけですね。
ラジコンカーのギア比を変えることで起きるもうひとつの変化は「バッテリー消費量」です。
最高速度が上がるようにギア比を小さくすると、バッテリーの消費が大きくなります。
加速力が上がる大きいギア比にすれば、バッテリー消費は小さくなります。
サーキットでレースをするといった上級者の人は、このような特徴をもとに各コースのレイアウトに合わせてギア比を決めています。
上級者の間では、ギヤ比の調整は、マシンの走行性能の鍵と言われています。
加速力や最高速度をアップさせる時はモーターの交換が定番ですが、ギア比の調整ではもっと細かく走行性能を変えることができます。
ギア比の変更は上級者向け
しかし、当然ながらこれはレースをしているような上級者向けの話です。
初心者やライトユーザーでは下手に手を出さないほうが無難でしょう。
ギヤ比を大きく変えることはモーター・メカ類に大きい負担をかけることになるからです。
特に、ギア比を小さくすることで大きな負担となります。
ギヤ比設定で無理をしているとモーターが高温に発熱して、最悪の場合本体が壊れることもあります。
また、モーターを交換した場合、ギヤ比を変更することがが必要になる場合もあります。
高回転のモーターにしてギヤ比が大きいと、モーターが回りきって性能を発揮できない事態にもなるので、モーターに合わせたギヤ比選択も大切になります。
最後に、ギヤという部分は高回転をしているため負荷がかかりやすいパーツです。
小さいゴミ・埃・傷・欠けによって、性能が低くなったり故障も起こります。
そのため、定期的な点検をしてクリーニングとグリスアップを行い、すり減っていたら早めに交換しましょう。
初心者は手出し無用でしょう
ラジコンカーの「ギア比」についてでした。
やはり初心者にはわかりにくい内容でしたね。
また、この部分を変えることでトラブルなども起こるため、やはりすこしでもトラブルを起こしたくない初心者&ライトユーザーは気軽に手を出さないほうがよいでしょう。