いろいろレビュー

映画「ガガーリン 世界を変えた108分」を見た

投稿日:2018年9月12日 更新日:

ガガーリンといえば「地球は青かった」で有名な、人類初のロシアの宇宙飛行士ですね。
今そんなガガーリンについて仕事で調べていたんですが、実はあの名言「地球は青かった」とは言ってなかったんだとか。

まあ、「地球は青かった」とは言ってなくて、それに近い言葉を言ったという、ニュアンスがちょっと違うだけというオチなんですが。

ガガーリンについてネットで調べていたとき、ちょうどひかりテレビの映画チャンネルでガガーリンの映画をやっているではないですか!

なんて偶然!と思い見てみたら、なかなか良作でした。
「ガガーリン 世界を変えた108分」というタイトルで、ガガーリンの幼少期から人類初の宇宙飛行をするシーンまでが描かれています。

作品のトーンがなんというか叙情的で静かな感じで、いかにもガツガツ~という感じのハリウッド映画とは対照的でした。

これはやっぱり、ロシアの映画だからということなんでしょうかね?

ガガーリンはロケットにいるとき「祖国は開いている」という歌を歌って勇気づけていたということをネットで知ったんですが、そのとおり「祖国は開いている」を歌っているシーンがあってちゃんとしてるなと思いましたw

宇宙に上がるシーンの地球や、パラシュートで落ちてきたときの自然の映像などが美しかったです。

静かな映画を見たい人におすすめです。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-いろいろレビュー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ロッテのゼロ シュガーフリーチョコレートを食べたら…

ロッテの「ゼロ シュガーフリーチョコレート」ってチョコをスーパーで見て気になってたんで、こないだ買ってみたんです。 これって砂糖と糖類がゼロというチョコなんですね。 ちなみに、「砂糖」と「糖類」がゼロ …

no image

睡眠サポートアプリの「スリープサウンド」のレビュー。これはマジでおすすめ!

このブログでたびたび語ってますが、わたくし、不眠症の気がありまして。 で、いろいろ不眠症についての対策を講じてまして。 そのなかのひとつで、最近、睡眠サポートアプリの「スリープサウンド」というものをダ …

no image

初心者必見!Googleアナリティクスの見方を超おおざっぱに紹介

先日自分は、断腸の思いで忍者アナライズに別れを告げ、これまでわかりにくいと思って使っていなかったGoogleアナリティクスを使いだしました。 しかし、要点を押さえて使ってみると、普通に使えました。 で …

no image

旅行好きが必見な映画「LIFE!/ライフ」

こないだ「LIFE/ライフ」という映画を見ました。 この映画の主演はベン・スティラーという人で、監督もしてたんですね。 最近よく見かけることがある役者さんです。 内容は、冴えない中年の男が旅をすること …

no image

湯たんぽの使い心地について。コタツとの比較も

自分の部屋では数年前から湯たんぽを使ってます。 なぜかというと、その前使っていたコタツが壊れたためです。 その壊れたというのも、もう毎年のように買っては壊れ買っては壊れを繰り返していて、こりゃもう嫌だ …

プロフィール

nabeお
副業魔人。趣味情報全般のブログ書いてる人。

お問い合わせ